×

サイト内検索

News

お知らせ

 お知らせ

2025.04.09(Wed)

敦賀市立看護大学との学外交流を行いました

2025年3月18日に学外交流を行いました。テーマは、災害対策と共同研究でした。本学からは教員8名と職員2名が敦賀市立看護大学に出向きました。また敦賀市立看護大学と本学の会場をオンラインでつなぎ、本学からは28名の教員が参加しました。


敦賀市立看護大学外観


会場:敦賀市立看護大学

はじめに、敦賀市立看護大学より災害対策のご説明を受けました。
改定を重ねている災害対応マニュアル、工夫を凝らした避難訓練、最後の一人まで追跡する安否確認訓練について、危機管理対策委員会及び救急・災害看護研究センターの山崎教授をはじめ、役割担当されている教員よりご説明いただきました。特に印象に残ったのが、2024年の能登地震のお話でした。当時、大津波警報が発出されたため、大勢の地域住民の方が高台にある大学に避難されたそうです。元旦にもかかわらず、すぐに大学を開放し、教職員・学生が協力して、避難された方に対応されたそうです。つづいて、学生消防団の活動、臨地実習共通要項の災害等対応フローチャートをご紹介いただきました。


会場:敦賀市立看護大学

対面とオンラインで、活発に質疑応答が行われました。40分があっという間に過ぎました。


本学:オンライン会場

本学教員(28名)は、講義室に集まり、オンラインで参加しました。


本学からは共同研究の取り組みについて報告しました。多機関との10年にわたる共同研究について報告する本学の梅津教授。


最後に、主な参加者で記念写真を撮りました。災害対策について、敦賀市立看護大学の先駆的な取り組みをお聞きし、有意義な学外交流をすることができました。敦賀市立看護大学の皆様、ありがとうございました。

記事の一覧を見る