お知らせ&イベント

キャンパスハラスメント研修会を開催しました


 今年度のキャンパスハラスメント研修会を5月14日(火)14時40分から16時10分まで講義室203で開催し、1年次生81名が参加しました。
 この研修会は、今年4月に入学した1年次生に対して学内および学外での学習を進めていく上で必要なハラスメントの知識を学び、理解を深めるために本学のキャンパスハラスメント防止対策委員会が毎年開催しているものです。
 講師として、名古屋大学ハラスメント相談センター相談員の原賀学氏をお招きし、「大学生とハラスメント コミュニケーションから防止へ」をテーマにお話しいただき、終了時に学生には研修会の感想等を記入してもらいました。
 講演では、本学のキャンパスハラスメントの定義の説明から、セクシャルハラスメント、アカデミックハラスメント、ソーシャルハラスメント、デートDV、アルバイト先で起こりやすいトラブルとその対策などが紹介され、ハラスメントを防ぐために良好なコミュニケーション関係を築くことの大切さが強調されました。後半では、コミュニケーションがキャッチボールであることを考えるために学生が2人1組でペアを組んで「図形伝達ゲーム」に取り組み、相手に伝えることの難しさ、相手の考えを聞き受け止めることの大切さを実感しました。


20190521_1.JPG 20190521_2.JPG

投稿日:2019.05.21

PAGE TOP