お知らせ&イベント

「専門看護師の看護実践の質向上を目指す研修会」を10月15日(日)に本学で開催します。

 平成28年度から開始した看護実践研究指導事業「専門看護師の看護実践の質向上を目指す研修会」は、岐阜県内の専門看護師の交流を深め、それぞれの専門分野での看護の質向上に向けた取り組みについて、お互いの活動から学び、実践活動の改善に向けて専門看護師に共通する課題に対応した研修会を実施します。

 今年度の研修会のテーマは「専門看護師のキャリア開発~コンサルテーション役割から考える~」です。

 梅田 恵氏(がん看護専門看護師、昭和大学大学院保健医療学研究科特任教授)を講師にお招きし、講義(90分)のあとにコンサルテーションの実践や課題に思うことなどについてグループ討議(30分)を行い、閉会時に参加者に対して修了証を発行いたします。

 岐阜県内の看護職はどなたでもご参加いただけます。また、公開講義の形をとりますので講義だけを聞くことも可能です。

<研修会の開催概要>

講師:梅田 恵氏(がん看護専門看護師、昭和大学大学院保健医療学研究科特任教授)
日時:10月15日(日)13時30分~16時10分(13時より受付開始)
場所:岐阜県立看護大学 講義室201(講義会場)、講義室202(グループ討議会場)
研修会参加対象者:岐阜県内の施設で活動されている専門看護師
         専門看護師コース在学中の大学院生
         本学在学中の博士前期・後期課程の全ての大学院生
         岐阜県内の施設で活動されている看護職

<参加申込方法>

 申込締め切りは、10月12日(木)です。
 参加費用は、不要です。
 参加を希望される方は、氏名、ご連絡先、専門領域、所属施設を以下のメールアドレスまでご連絡ください。
 メールアドレス cns-jissen2017@gifu-cn.ac.jp (担当:服部律子)

 研修会当日のスケジュール等は こちらのチラシをご覧ください。

 本テーマに関心のある県内看護職の方のご参加をお待ちしております。



投稿日:2017.09.21

PAGE TOP