このページを印刷する

科研費への取組み

科学研究費助成事業 採択実績

採択年度区分研究代表者研究課題名
令和5年度基盤(C)藤澤 まことライフストーリーの語りを生かした入退院支援の実践者育成モデルの開発
令和5年度基盤(C)松本 訓枝地域社会における社会的包摂の過程と諸相:2地域のひきこもり支援の検討
令和5年度若手加藤 由香里患者の生き方を尊重した入退院支援プログラムの開発
令和4年度基盤(C)橋本 麻由里地域包括ケアを推進するマネジメント能力向上のための多機関看護職協働学習システム
令和4年度基盤(C)小澤 和弘対照処理比較実験における最適性、効率性および構成法に関する研究
令和3年度基盤(C)松下 光子看護者対対象者の2者関係に基づく地域看護実践展開モデル活用ガイドの開発
令和3年度基盤(C)古川 直美多彩な学びの機会を活用した介護老人福祉施設における看護人材育成プログラムの構築
令和3年度基盤(C)米増 直美地域の介護観・子育て観に即した地域共生社会実現をめざす地域看護活動モデルの開発
令和3年度若手茂本 咲子「子どもの育ち」に着目した低出生体重児と親の相互作用を支える看護モデルの創案
令和3年度若手宇佐美 利佳人生の終末を生きる高齢者が最期まで本人主体で生きるための支援指針の実証的研究
令和2年度基盤(C)黒江 ゆり子慢性の病いにおける「言いづらさ」を包摂する看護理論の事例研究法に基づく実証的研究
平成31年度基盤(C)杉野 緑単身・中年・男性生活困窮者のタイプ別就労支援プログラム開発に関する研究
平成31年度基盤(C)服部 律子子ども虐待防止を目指した地域包括支援のための看護職の人材育成プログラムの開発
平成31年度基盤(C)山本 真実継続的な子育て支援を実現する対話と対話的子育て支援ガイドの考案
平成30年度基盤(C)石川 かおり精神障害者と家族が抱える「親亡きあとの問題」に対する対話型支援コンテンツの開発
平成30年度基盤(C)梅津 美香医療機関と職場の協働によるがん患者の両立支援を促進する人材育成プログラムの開発
平成30年度若手(B)古澤 幸江情動知能に着目したリーダーシップ行動を高める看護管理者育成プログラムの開発
平成30年度若手(B)浅井 恵理高齢慢性心不全患者へのエンドオブライフケアを可能にする看護モデルの開発
平成28年度基盤(C)杉野 緑ワーキングプアの住宅確保におけるリスクに関する実証的研究
平成28年度基盤(C)黒江 ゆり子慢性の病いにおける他者への「言いづらさ」を基盤とした看護理論の創成とその活用
平成28年度基盤(C)藤澤 まこと利用者ニーズを基盤とした退院支援の質向上に向けた人材育成システムの構築
平成28年度基盤(C)松下 光子看護者対対象者の2者関係に基づく地域生活集団を対象とした看護モデルの開発
平成28年度若手(B)山本 真実子ども自身と家族が語る自閉症スペクトラムを巡る多様な意味:対話という関わりの検討
平成28年度基盤(C)小澤 和弘遺伝的交配実験における最適計画及び構成法に関する研究
平成27年度基盤(C)星野 純子看護実践能力とキャリア開発を担う臨床教育指導者が用いる看護師育成プログラムの構築
平成27年度基盤(C)両羽 美穂子地域包括ケアにおけるマネジメント能力を高める看護専門職の生涯学習支援モデルの開発
平成27年度若手(B)葛谷 玲子精神科における退院支援上の専門職連携強化のための看護師現任教育プログラムの開発
平成27年度若手(B)百武 真理子地域包括ケアシステム構築を目指すへき地診療所看護職を起点とした協働モデルの開発
平成26年度基盤(C)石川 かおり精神保健医療福祉サービス資源が限られた地域における地域基盤型精神看護モデルの開発
平成26年度挑戦萌芽北山 三津子新任および中堅保健師の実践能力の発展を支援する方法の開発
平成26年度挑戦萌芽松下 光子看護対対象者の2者間関係に基づく地域生活集団を対象とした看護活動の構造
平成26年度挑戦萌芽服部 律子虐待予防のためのハイリスク妊婦への地域連携を基盤とした育児支援プログラムの開発
平成26年度若手(B)山本 真実子ども自身と家族が語る自閉症スペクトラム障がいの意味;"語る"という関わりの提案
平成25年度挑戦萌芽山田 洋子個から地域へ'展開する保健師の思考過程に着目した公衆衛生看護実践モデルの開発
平成25年度若手(B)小澤 和弘遺伝的交配実験計画の最適生、構成法及び応用に関する研究
平成25年度若手(B)松本 訓枝「不登校」児・家族への包括的支援に関する研究:学校・家庭・地域関係機関の役割

PAGE TOP